医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社東京商工リサーチ」調べ

合格実績

医学部 合格体験記

合格体験記 2024

合格おめでとうございます! 合格おめでとうございます!

医学部・医学科合格を果たした、
メディカルラボ受講生たちの
喜びの声が届いています。

苦手な数学が楽しくなりました!

K.Wさん

トリビオ 七海さん

藤田医科大学
・推薦合格

授業で一番楽しかったのは数学の授業でした。最初は数学が苦手で成績が上がらず悩んでいましたが、先生に自分の勉強法を見てもらうことで改善していくことができました。先生の教え方がとてもわかりやすく、知らなかった解法や知識を得て問題を解いていくうちに段々とできるようになり嬉しかったですし、数学に自信が持てるようになりました。自分の理解できるスピードに合わせて授業を受けることができ、志望校に合わせて授業計画を立てることができたのも良かったです。

疑問解消がすぐにでき、勉強の進度が早くなりました!

Y.Aさん

Y.Aさん

兵庫医科大学
・推薦合格

入校時の成績はほとんどが偏差値50未満で、自分から勉強するほどの積極性はありませんでした。このままじゃまずいと感じ、集団指導より個別指導でびしびし指導されたいと思い入校しました。そして、150分3段階の授業スタイルは本当に僕に適していたと思います。問題を解く時に疑問を抱くと、それに対しのめり込んでしまうため、以前は勉強の進度が遅かったのですが、メディカルラボでは間の50分で生じた疑問を次の50分で解決でき、今まで以上に勉強の進度が早くなりました。

1人の生徒と真摯に向き合う
先生方の手厚い指導が嬉しかったです!

M.Nさん

M.Nさん

北里大学
・推薦合格

私の授業を担当してくださっていた先生方は、私の学力レベルに合わせた授業を行ってくださり、担任の先生とは面談を何度もしてもらい、進路のことや授業についてアドバイスや意見をくださいました。1人1人の生徒と真摯に向き合う先生方の手厚い指導がとても嬉しかったです。150分授業の50分演習で過去問を解くことで、分からなかった部分をすぐに解決することや、チェックテストで授業の習熟度を可視化することで、苦手な単元を減らすこともできたと感じました。

周りの勉強熱心な生徒に刺激され、モチベーションになりました。

島 順菜さん

島 順菜さん

東京女子医科大学
・推薦合格

メディカルラボの生徒の大多数が医学部を目指しており、勉強熱心な生徒が多いため、自習室を利用して勉強することで周りに刺激され、モチベーションになっていました。推薦選抜に向けて思考力試験の対策を重点的に行い、集団討論は複数人で練習したり、面接は先生にチェックしてもらったりするなど、実際の試験と同じ環境で対策ができました。推薦前は一般入試の対策との両立が難しかったですが、先生方が状況を理解し、私に合わせて授業をしてくださいました。

チームメディカルラボでの、
他の生徒と交流する場が良かった!

山口 宗希さん

山口 宗希さん

東邦大学
・推薦合格

浪人を機に医系専門予備校を検討しました。体験授業後、学習の指針・やり方が合っていると感じ入校を決めました。チームメディカルラボが印象的で、個別指導のため普段は一人で学習することが多かったのですが、他の生徒と意見交換などの交流をする場があることでコミュニケーション能力の向上などにもつなげることができました。また授業では、得意科目はどんどん先に、苦手科目はゆっくり丁寧に進めることができ、分からないを減らすことができました。

わからないことをすぐ聞ける点が
私に合っていました!

R.Uさん

R.Uさん

東邦大学
・推薦合格

個別指導ならではのわからないことをすぐに聞けるという点が私の性格にあっていました。また、チューターさんが現役医学部生なので、自習も捗り、勉強に困ったときにとても助けになりました。勉強以外の悩みや、受験前に気持ちが落ち込んでいるときにも相談に乗ってくれてとっても嬉しかったです。他の塾では感じられなかった気軽に質問や相談ができるあたたかい環境が私の合格の秘訣です。

自分の力を最大限発揮できるような大学を提示してもらいました。

山田 紘太郎さん

山田 紘太郎さん

愛知医科大学
・推薦合格

受験に関して興味や関心を持つのが遅く、オープンキャンパスに行く機会を逃してしまったのもあって志望校を高3の10月くらいまで決め切れていませんでした。そんな中ラボでの面談を重ね入試の日程や各大学の入試傾向、そして自分の持っている力を最大限発揮できるような大学を提示してもらいました。自分では決めきれなかったのですが、最終的には自分の意思とも一致して納得できる志望校選択が出来ました。担任の方が大変親身に接してくださりました。

志望校すべてE判定から合格!

T.Sさん

T.Sさん

金沢医科大学
・推薦合格

高校3年生の5月頃から勉強をし始めたため、基本も怪しい状態。各教科の模試結果はC~F判定しかなく、志望の判定も全てEでした。とにかく演習量をこなしたかった私にとって、科目・単元別のチェックテストはとても良い安定剤になりました。他にも毎日のDT(デイリーテスト)は学習習慣が身に付いていなかった私にとって、適していると思いました。様々な大学の赤本がそろっていたことも魅力的でした。好きなだけ過去問を解けるのもとても良かったです。

過去問が非公開でも、入試傾向に合わせた対策ができました。

N.Tさん

N.Tさん

埼玉医科大学
・推薦合格

推薦入試の過去問が非公開の大学受験でした。過去の受験レポートや、傾向に合った問題を積極的に扱って下さる個別授業が私を合格に導いてくれた大きな要因です。定期的な面談では、勉強面の話はもちろん、精神的な面でも助かることが多かったです。特に、入試直前は緊張を柔らげるために温かい声がけをして下さり、落ち着いて本番に臨むことができました。 遠方に住んでいて、頻繁に通うことができなくても合格することができたのは、これらの手厚いサポートのおかげです。

学力診断テストで弱点を知り、
入塾後は勉強の方針に悩みませんでした。

M.Aさん

M.Aさん

北里大学
・推薦合格

高3の夏前までは学校で新分野を勉強していたため、「定期テストでいい点を取る」という勉強をしていましたが、一通り履修を終えると、勉強する気はあっても何に手をつけていいかわからない状況が続いていました。そんな時に学力診断テストを受け、とても細かく分析していただき自分の弱点を知りました。いつでも担任が相談に乗ってくださったことで、メディカルラボに入塾してから勉強の方針に悩むことがありませんでした。みんな心から応援してくれました!

自習室がとてもきれいで、毎日通っていました!

M.Kさん

M.Kさん

聖マリアンナ医科大学
・推薦合格

メディカルラボの自習室はきれいで、とても気に入っていてほぼ毎日通っていました。また、いつでも学生チューターに質問ができたこと。専用ロッカーが完備されていたこと。都心(御茶ノ水)にあったことも良かった点です。学生チューターは、すごく優しく丁寧に、分かりやすく説明してくれたり、相談にのってくれて本当に嬉しかったです。担任はスケジュール管理もしてくれてとても頼りになりました。いろいろ支えてくれて本当にありがとうございました。

詳細な説明を分かるまでしてほしい私には、ラボの個別指導が合っていました!

U.Hさん

U.Hさん

産業医科大学
・推薦合格

入塾してお手本となる先輩との出会い、「こんなにも全力で勉強している人がいるんだ!」と衝撃を受けたことから確実に勉強姿勢が変わりました。私は他の人と分からない所が違い、集団授業が合わないと感じていました。ラボの個別指導は1回の指導時間も長く、カリキュラムに沿って進めて下さるので、個別指導によくある質問だけで終わってしまい、合格のペースでなく自分のペースになってしまうということもなかったです。詳細な説明を分かるまでしてほしい私には合っていました。

不安やストレスに感じていたことを吐き出せて気持ちが楽になりました。

N.Iさん

N.Iさん

愛知医科大学
・推薦合格

愛知医科大学の推薦を受けるために、正確な情報の入手や時間をより効率的につかうためにも、がむしゃらではなく、大学にあわせた対策をしたいと思い入校しました。1人で机に向かうことが多く、つらくなることもありましたが、メディカルラボは先生や担任やチューターの方々がとても親切で、授業以外の時も声をかけてくださり、ネガティブになりがちな受験シーズンを乗りこえることができました。不安やストレスに感じていたことを吐き出せたので気持ちがとても楽になりました。

学生チューターの方々からのサポートが嬉しかった。

A.Sさん

A.Sさん

東京女子医科大学
・推薦合格

入校当時は学校内の成績は問題なかったのですが、模試ではあまり得点できず、基礎が抜けている状態でした。150分授業で定着をはかることができ、非常に役に立ちました。また、医学部に在籍している学生チューターの方々からのサポートが嬉しかったです。勉強面やメンタル面でのサポートはもちろん、その他にも推薦試験が近くなった際に、面接練習や適正試験の問題の質問にも答えて下さいました。医療を身近に感じているからこそ聞くことのできる話も良かったです。

理解している分野は時間をかけず、苦手部分に時間をかけ克服へ。

Y.Hさん

Y.Hさん

藤田医科大学
・推薦合格

入校当初の偏差値は英語75、数学60、物理化学60程でしたが、演習不足のためか知識や計算技術等が完全には身に付いておらず数学・化学の成績が伸び悩んでいました。ラボの個別指導では、既に理解している部分はあまり時間をかけず、逆に理解できていない部分は理解できるまで質問をすることができ、苦手分野の克服がしやすかったです。授業外では、デイリーテストによる英単語・熟語等の基本事項の確認が定期的にでき、応用ばかりに目が行って基礎が疎かになることはなかったです。

沢山の間違いをしたことで、
本番落ち着いて問題を解くことができた。

A.Tさん

A.Tさん

愛知医科大学
・推薦合格

推薦入試をもともと考えていて、高1までは他の塾で定期テストの対策のみ行っていました。しかし定期テスト以外の成績があまり良くなかったため、より合格するための対策をしたいと思いラボへ入校しました。入試対策として過去問を英語は約15年分、数学は約5年分行い、特に苦手な分野を更に復習をしました。沢山問題の解き直し、沢山間違いをしてきたため、本番で分からない問題があっても、分からないことに対して落ち込まず、落ち着いて問題を解くことができました。

授業外でも気にかけて話してくださったことが嬉しかったです。

M.Aさん

M.Aさん

愛知医科大学
・推薦合格

担任の先生も教科の講師の先生方もどんな些細なことでも優しく親身になって相談にのってくださいました。推薦選抜に向けては、受験に使わない科目と必要な科目の勉強のバランスも相談しながら進めました。メディカルラボでは自分の疑問やわからないことを授業中にすぐに質問することができ、チェックテストで授業の内容もすぐ確認できました。授業外でも勉強や生活などを気にかけて話しかけてくださったことがとても嬉しかったです。

個別指導が自分にとても合っていました。

H.Zさん

H.Zさん

藤田医科大学
・推薦合格

集団授業を受けていた時は授業で分からない所が見つかってもそのままにしてしまうことが多かったのですが、1対1で授業を聞いて、実際に自分で問題を解いて答えを出すまでを1つとする勉強になり、効率よく勉強できるようになりました。また、担任制度があるため、面談で自分が悩んでいることや疑問に思ったことなどをすぐに質問できる点も良かったです。入試形態などとても詳しく説明してくださるため安心できました。個別指導が自分にとても合っていました。

苦手な英語の成績が急上昇しました!

Y.Hさん

Y.Hさん

藤田医科大学
・推薦合格

担当の先生が月1で面談をしてくださって今やっている勉強法の細かい修正ができたことが大きかったなと思います。また入校当初は、苦手な英語のチェックテストは後回しにしようと思っていたのですが、やはり文法での成績が伸びなかったので、出された通りやり始めると成積が急上昇しました。学校やラボの自習室で英語のチェックテストや過去問を大量にこなして、それを全て個別授業にぶつけていました。過去問は 13年分くらいすべて解きました。

明確な目標ができ、モチベーションが上がりました。

Y.Mさん

Y.Mさん

愛知医科大学
・推薦合格

自分の成績に対し、率直に言ってくれたことが有り難かったです。前の塾では「なんとかなる」という雰囲気が強かったので不安でしたが、ラボでは明確な目標を伝えてくれたので、目指すべき場所がわかり、勉強に対するモチベーションがあげやすかったです。先生は自分の状況に合わせた宿題も出してくれました。試験2日前の担任との面談では、勇気が出せず聞けなかったことを、担任から面談を持ちかけてくれたので驚きましたが、安心でき、嬉しかったです。

2025年度入試 合格速報はこちら  合格実績はこちら 
資料請求
校舎検索