医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社東京商工リサーチ」調べ

合格実績

MESSAGE

「情報」は、
生活するために必要な実学
日常との結び付きを考えることが、
理解への第一歩

「情報」のテーマは、世の中に存在する技術や現象を数理的に扱うことです。
つまり「知識」を覚えることから「考え方や使い方」を学ぶことに重点が移ります。
また、「情報」は身の回りに多くの学習素材があり、学んだことをイメージしやすい教科でもあります。
デジタルネイティブ世代の皆さんにとっては、継続した学習によって得点しやすい教科になるはずです。

情報

岡田 直久 先生

「情報」は、私たちが豊かで、
安全に生活するために必要な学び

「情報」の教科を通して学習するのは「運用力」です。これは単なる知識の暗記ではなく、私たちの生活に直接影響を与えるものを学ぶことを意味します。「情報」は、豊かな生活を送るため、そして安全に生きるために必要な「実学」なのです。したがって、最も重要なのは学習内容が日常生活とどのように結び付いているかを常に考えることです。そして、その結び付きが正しく理解できるような指導や情報源が重要です。「情報」の学習を通じて、理論を実生活に応用する能力を養ってください。

3つの分野を継続して学習することが、
「情報」攻略のポイント

「情報」の教科は、大きく分けて「知識」「データの理解・運用」「アルゴリズム(コード)」の3つで成り立っています。これらをバランスよく学習することが大切です。
●知識:日常生活に関連する用語が多いため広い視点で学習することが効果的です。そして、学習内容を生活の中で見つけ、結び付けることで自然に理解が深まります。
●データの理解・運用:データの読み解き方や考え方を「着眼点」として学ぶことが重要です。一問一問を時間をかけて理解し、データの背景や意味を考えるようにしましょう。暗記ではなく、実際にデータを扱う練習を通じて理解を深めることが大切です。
●アルゴリズム:教科書の内容を理解するだけでなく、実際に自分で手を動かしてアルゴリズムを構築する練習が重要です。問題を解くためにコードを書き、実行してみることで、実践力が身に付きます。毎週、自分でコードを書く時間を設け、学んだアルゴリズムを実際に実行します。

これらの学習を、年間通じて実践し続けることが重要です。大学入学共通テスト直前には特に重点的に学習を強化しますが、短期集中学習は最後の仕上げと考え、普段からの継続的な学習が不可欠です。

Q&A

「情報」の勉強はどのようにすればよいですか?効果的な方法を教えてください。
基礎知識をしっかりと理解して定期的に復習することが大切です。まずは教科書や参考書を活用して、広く知識を身に付けましょう。そして、データの読み解き方や考え方を実際の問題を通じて練習しましょう。問題を解く際には、データの背景や意味を考え、解答プロセスを丁寧に確認することが重要です。

どの分野においても、指導者からフィードバックを受けることで自分の理解を深めることができます。特にデータの解釈やアルゴリズムの実践においては、他者からの意見やアドバイスが非常に役立ちます。
大学入学共通テスト対策として重要なことは何ですか。また高得点を取るためのポイントを教えてください。
すべての大問で数理的な内容が出題されることを意識してください。世の中の事象を可能な限り「数値」で評価する態度が求められます。数値が示す客観的な情報を基に、相関関係や因果関係を考える力を養うことがポイントです。単に数値が大きいから良い、悪いという主観的な判断ではなく、データを客観的に分析する力を身に付けましょう。

また、現代の便利な社会がどのような技術に基づいて実現されているのか、その技術の背景にある知識を理解することも重要です。生活の中で目にする技術やデータがどのように情報として扱われているのかを常に意識してください。生活のすべてが情報の分野に関連していると考え、数値を通じて事象を理解する姿勢を持ちましょう。
講師紹介一覧に戻る
PAGE
TOP
資料請求
校舎検索