ACCESSアクセス
・JR「金沢駅」金沢港口(西口)より徒歩5分
- 住所
- 〒920-0031
石川県金沢市広岡2-13-37 ST金沢ビル5F
大きな地図で見る
- TEL.
- 076-254-0505
0120-456-411
金沢校があるのは、金沢駅西口から徒歩5分の好立地にある「ST金沢ビル」5F。地下道を通れば、雨や雪の日でも安心して通えます。
5Fのワンフロアが校舎になっており、メディカルラボの中でも小規模でアットホームな雰囲気。だからこそ、一人ひとりに目が行き届きます。
また金沢大学、金沢医科大学の質問専任チューターが在籍し、質問や受験相談にも親身に対応しています。
PICK UPイベント |
【金沢会場】医学部現役合格ガイダンス |
---|
校舎長
ごあいさつ
設備
教務課では生徒の合格に向けて最大限のサポートを行っています。
模試やイベントで使用。生徒や講師の休憩・交流の場に使われることも。
来客時のほか、生徒面談や保護者面談の際に利用しています。
全16席。朝9時から夜10時まで年中無休で使用できます。
講師が授業準備に使用。質問など講師に用事がある時はこちらへ。
主な生活を校舎で過ごす生徒も多いため、飲食のできる環境も整備。
講師紹介
生徒の長所を認識し、興味や自信を持って学習を進めた上で実力向上のための勉強をスタート。また制限時間内に正確に、多くの英文を読み取れるよう、普段から時間を計りながら問題を解くことが必要です。重要なのは、入試前日まで真剣に学習を継続する姿勢。新聞等に興味を持ち、自分の見識を広げることも英文理解に役立ちます。
1対1の授業の良さとは、お仕着せの説明では納得できない場合に、その人に合った手触り感ある理解を提供できることだと思います。習得段階に合わせた問題を解きつつ、手が止まったらどうするか?を一緒に考えることもできます。焦らず、着実に、前向きな学習へのお手伝いができますようサポートしています。
「聞く」だけでなく、「話す」とよく理解できるもの。そのため授業では、生徒が図を書いて説明できるようにしています。これで、本当に理解できているかが分かります。頻出問題も自分で解答を説明してみると、深い理解が。できなかった問題をコピーし、ノートに貼り付けるのも良い方法です。ノートを丁寧に作成し、毎日確認しましょう。
「暗記」ではなく「理解すること」の重要性を説き、理解したことを他人に説明したり、書けるように指導しています。さらに私立入試では、解ける・解けない問題を短時間で判別し、前者を確実に解く練習が重要に。逆に国公立入試は時間があるため、記述問題に重点を置き、採点者が理解できる文章を書けるようになることが重要です。
生徒により積み重ねてきた学習時間が異なり、理解しているもの・不足しているものも異なります。そのため一人ひとりとしっかり向き合うことを第一に考え、それぞれに合った教材・指導を大切にしています。「物理」は単元ごとに分かれてはいますが、それぞれ関連しているもの。全分野の基本事項を優先することが大切です。
面接では、一人ひとりのオリジナリティーを失わず、受験生自身が気づかなかった新しい領域を一緒になって探求し、「自分軸」を創出できるよう心掛けた授業を展開します。小論文では、苦手な受験生でも合格レベルに到達できるよう、論じるプロセスを重視しながら合格点を目指します。明日の社会を変えるために、自分らしく冒険しましょう。
合格者紹介
成績は校内で120人中80番くらいで、このままだとどこの医学部に入るにも難しいと学校で言われるような状況でした。メディカルラボの1対1授業では、自分の実力を先生によく理解してもらうことができ、それに合った指導を受けられる点が良かったです。また、私が出来たことについて直接褒めてもらえるのはとてもモチベーションになりました。推薦入試の対策も夏頃から対策や準備を始めるよう担任の方とも相談し、計画的に受験することができました。
メディカルラボは1対1の個別授業なので疑問に思った点や苦手な点をすぐに先生へ共有でき、自分から質問に行くことの少ない自分にとってはありがたかったです。担任の先生は模試の結果を報告すると良かったところは褒め、失敗したところは今後どう勉強していくか考えるようアドバイスしてくださったので一回の試験に喜んだり悲しんだりし過ぎず精神を保ちながら勉強に臨むことが出来ました。
保護者の声
高校入学と同時にメディカルラボに入校しました。
予備校での日々の授業のおかげで、高校での学力も維持することができ、推薦枠に入ることができました。医学部受験という、厳しい受験にもかかわらず、受験に対して本人がなかなかやる気にならず心配でしたが、息子の性格を汲んでいただき、本人に合わせたカリキュラムのおかげで本番で最大限の力を発揮できたようです。
メディカルラボに入校していなければ、今の合格はなく、先生方には本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
保護者名:R・Nさん
よくある質問
北陸地方唯一の医療系専門予備校ということもあり、石川県以外から通っている生徒もいらっしゃいます。特に多いのは富山県在住の方で、富山駅から金沢駅までは普通列車で片道1時間ほど、新幹線では30分以内で通学可能です。また、近隣に家具家電付きの提携寮(館長夫妻住み込み、朝夕2食付き)もありますので、安心して学習に集中出来る環境も整っています。
メディカルラボの授業を担当する講師は、いわゆる学生講師はおらず、全員がこの仕事を生業としている「プロ講師」です。医学部の難問に即対応出来る教務知識や医学部受験に精通していることは勿論、1:1の授業なので「コミュニケーション能力」にも非常に長けています。メディカルラボは土日祝日含め365日9時~22時まで開校しており、休校日はありません。いつでも最適な学習環境を提供できるよう、万全の体制を整えています。
寮のご案内
家具家電付きで、共用設備もランドリールームやパブリックバスなど充実。さらに館長夫妻が住み込み、管理栄養士が考えたバランスの良い朝夕2食付きです。
主な設備 ex.
机・イス・ベッド・IP電話・シューズBOX・洗面化粧台・電気スタンド・カーテン・インターネット接続端子・クローゼット・エアコン・照明器具・テレビ端子・トイレ・2ドア冷蔵庫・本棚・バス(セパレート)・トイレ・IHクッキングヒーター
※共用設備:アイロン・掃除機・ランドリールーム・パブリックバス・ダイニングルーム・キッチンコーナー・駐輪場
建物自体に鍵がありセキュリティは万全。館長さんは宅配便の受け取りなど、何かあれば常に対応してくれます。部屋は清潔で、二重窓のため北陸の冬も安心。食事もメニュー豊富で美味しいです。またランドリールームに乾燥機があり、重宝しています。
・JR「金沢駅」金沢港口(西口)より徒歩5分