ACCESSアクセス
・JR「岡山駅」西口より徒歩2分(岡山駅より連絡橋で直結)
- 住所
- 〒700-0024
岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル6F
大きな地図で見る
- TEL.
- 086-252-4841
0120-456-877
岡山校は2011年に開校。医系専門予備校としての圧倒的な情報力を活かし、岡山大学、香川大学、川崎医科大学など中四国はもちろん、
関西圏・首都圏など幅広い大学医学部への合格実績を誇っています。
指導にあたるのは、医学部受験の経験豊富なプロ講師陣。
既卒生・高校生の学年を問わず一人ひとりに寄り添い、個々の弱点や志望大学に合わせた1対1の完全個別授業で合格へと導いていきます。
PICK UPイベント |
【4/20開催】医学部入試合格ガイダンスー学校推薦型選抜・総合型選抜 編ー |
---|
校舎長
ごあいさつ
設備
1対1の個別授業はここで。「分かったつもり」が「できる」に変わります。
自習室も個別スペース。静かな環境で、学習に集中できます。
イベント等に利用する共用スペースです。
各科目のレベル別教材から各大学の赤本まで、豊富に揃います。
生徒一人ひとりにロッカーを用意。科目別に整理すれば頭の中もすっきり。
生徒のサポート面談や保護者の方との連携など、随時行っています。
講師紹介
一人ひとりの特性の違いを考慮しながら指導しています。医学部入試の「英語」は難化・長文化が一般的傾向ですが、授業ではまず、英文法を正確に理解し、語彙を増強することを求めます。その上で、どんな問題にも対応できるよう問題演習を重ねます。受験生はどの段階でも、「常にミス0」を意識して取り組みましょう。
入試では、問題集より複雑に感じられる応用的な問題が出題されます。そんな問題を自力で解くには、基本的な問題の考え方・解き方を習得することが重要。深い「理解」がある上で応用問題に取り組めば、どこがポイントなのかが分かるようになります。授業ではより効率的に学習が進むよう、ひとり一人に合わせた指導を意識しています。
「生物」は暗記する量や記述量が多いため、面白い科目だと思えるかどうかが大きく関わります。面白いと思うことで、高いレベルまで達したいという意欲につながり、入試を突破できます。そのために基本知識を身につける段階から図説や入試問題を具体的に示し、興味を持ってもらいます。面白い「生物」をやって医学部に行きましょう。
「ケアレスミスで点を落とした」と言う生徒のほとんどが、普段からミスを繰り返しています。そのため授業中は生徒のノートを細部までチェック。どんな計算ミスの癖があるのか把握します。これは距離が近い個別指導だからできること。日頃のミスにもシビアになることが、「あと少しで合格点」の「あと少し」の部分を押し上げるのです。
医学部入試の「物理」では、法則を当てはめれば終わり、という問題はほとんどありません。多くの問題が、設定された状況を把握・分析し、与えられた条件で適用できる法則を考え、式で表し、それを解く、という流れになります。そのため授業では、基本法則の正しい理解と適用に重点を置き、生徒の理解度を確認しながら指導しています。
「面接」では想定質問の答えを練り上げるため、楽しい雰囲気でやり取りを重ね、気付きを促します。「小論文」ではうまく論を組み立てることが、書く力に。課題文を読み取る訓練に医系や一般のニュースを織り交ぜ、視野を広げる工夫もしています。生徒それぞれのペースで取り組みながら、合格する「小論文・面接」へと導きます。
合格者紹介
推薦の面接対策に力を入れました。地域医療のことやそのためにできることを考えたり、病院実習に参加したりしました。この病院実習は自分の中でもとても大切な経験です。勧めてくれたラボの先生にはとても感謝しています。私は正直、模試判定は気にしなくてよいと思います。自分に合った受験校を選び過去問をしっかり解いて問題慣れをして試験本番に臨み、自分の力を出せればD判E判でも合格できます。本番は自分のことを信じてがんばってください!
朝から晩まで校舎が開いていて、受験情報や教材が豊富でした。スタッフの方々が仲よしでが校舎の雰囲気がよかったです。先生からのこまめな声かけ、話を聞いてくれたことなどは、大きな支えになりました。また、1対1授業の質問しやすい環境や、月1回の面談で自分の状況確認ができたところも自分に合っていました。
私が合格できたのは、私自身のことをとても理解してくれた担任のおかげだと感じています。受験がしんどくなり相談した際には、何時間も話を聞いてくれたり、適切なアドバイスをくれたりと、勉強面だけでなく精神的にもたくさん支えてもらいました。また、私は面接対策には少し苦戦しました。どうしたら具体的に話せるのか、医師の資質を見せられるかなど、様々な話題について面接の先生と深掘りし着眼点を変えて考察したことで、面接にも自信を持てるようになりました。
保護者の声
メディカルラボは入試に関する情報を豊富に有しており、大学ごとに対策を講じられることが一番の強みだと思います。また個人的には、1対1の個別授業が非常に良かったと感じています。先生と子どもがしっかりと意思疎通できたことが、合格という結果に結び付いたと思っています。
保護者名:S さん
よくある質問
メディカルラボ岡山校は岡山駅西口にあるリットシティビルの6階にあります。電車をご利用の方は、岡山駅中央改札口を出て右手に進み、コンコースを直進すると、右側のビルにオフィスゾーンと書かれたエレベーターがございます。また、1階より徒歩でお越しの場合も、右側のビルのオフィスゾーンのエレベーターをご利用ください。なお、全日空ホテルのエレベーターとは異なりますので、お気を付けください。お困りの場合はお気軽に校舎へお問い合わせください。
365日午前9時~夜10時まで開校しています。自習室についても同様です。生徒の学習スペースを必ず確保できるよう、環境を整えていますので、授業のない日でも安心して自習に来ていただけます。
寮のご案内
寮長夫妻が常駐しているので、安心して生活できます。管理栄養士が考案した手作りの食事を朝夕2食ご提供します。
※日曜および祝日、第3・第5土曜ほか食事提供の休止期間あり。
主な設備 ex.
机・イス・クローゼット・エアコン・カーテン・電気スタンド・照明・Wi-Fi・バス・トイレ(セパレート)・ベランダ・2ドア冷蔵庫・IHミニキッチン・洗濯機
・JR「岡山駅」西口より徒歩2分(岡山駅より連絡橋で直結)